人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お祈りをする時の心・作法について

お祈りをする時の心・作法について

18年の礼拝経4講で聞いた話の抜粋です

「お言葉集成5集 85 祈りで養われる澄んだ心」を朗読された。

お宗祖様は何時も座っておられるが足が痛くないのか、トイレにも行かれないのかという信者の素朴な問に対してのお話し:
『足の痛さもトイレも忘れ去っています。不思議といえば不思議です。
何故かと言いますと、お百度を踏む時、ご本尊様の前でご祈祷をしている時、御神示をする時、私は無我境地になるのです。
何時でも私は一心です。そういう時には私というものがありません。
どうかお助け下さい。あの方をお救い下さいと一生懸命ご本尊様にお祈りをするその心がすべてなのです。
身も心も清らかで静かに正座しておれます。
心頭滅却すれば火もまた涼とおなじ境地だと思います。
このような無我の心でないとご本尊様の心に届かないと言うことです。
皆様がご本尊様にお祈りを捧げられる時はこの無我の境地でやって頂きたいのです。
ご本尊様のお知らせはあくまでも皆様のお祈り次第、信心次第です。』)

ご本尊様に、心を通わせる事です。
ご本尊様を敬いつつ自分の最高の気持ちを向けさせて頂くことが私たちのお勤めであると思います。
ご本尊様に心に敬いを持って、お祈りをなさることが大事であると思いますので実行して下さい。
折角お祈りをしますから、ご本尊様に届くようなお祈りして頂ければ結構です。
人間を越えた大きな力に敬いを持って生きると言うことが人間としての謙虚な生き方であると思います。