人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大弁才天礼拝経ができた年について

弁才天礼拝経ができた年について

先日お運びに参加していますと、講師が、
大弁才天礼拝経はお宗祖さまが「私が27歳のときに作った」といわれています。
昭和10年ですね。
と話されました。

ところが、「信者のつとめ」に礼拝という項目がありますが、大弁才天礼拝経の誕生の話は一切ありません。
信者のつとめでは、ざっと見てもお百度の始まりと感謝箱の始まりだけです。

画像で「観音経」のところが、今は金光明最勝王経からとった「大弁才天経」になっています。
聞いた話では、お宗祖さまが亡くなってから、「南無弁才天女尊」「南無智辯尊女」になったようです。
その他では、語句の読み方の訂正があったようです。
なお、写真の中の般若心経の経文部分の中間はどなたも御存じですから省略てあります。
画像をクリックして表示された画像はさらに拡大できます。

大弁才天礼拝経ができた年について_a0105519_182336.jpg