人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おまじないと煎じ薬コーナーについて

おまじないと煎じ薬コーナー
民間療法コーナーについて

独り言を除いて、すべての記事がそうですが、記事はデーターベースです。提供し少しでも多くの方に1資料として知って頂くことが基本で、おまじないはあくまでも自己管理の民間療法としておためし下さい。






つぶやきを除いて、すべての記事がそうですが、記事はデーターベースです。
提供し少しでも多くの方に1資料として知って頂くことが基本で、おまじないはあくまでも自己管理の民間療法としておためし下さい。


薬草に関しては、薬草どっとこむ http://www.e-yakusou.com/ の http://www.e-yakusou.com/sou/index.html  の「薬用植物一覧」 を見ていただくと参考になると思います。

弁天宗の行事お運び、支部行事等で聞いたり、資料を頂いた話を綴ります。
完全ではありませんが、お宗祖様の治療は民間療法として以前から伝わっていたものがあるようです。
現在の喘息のおまじないは、私の住んでいる地区の創価学会の信者さんも知っています。
ホオズキと3つ煎じるのだったと思いますが、飲む時期等は違うようですまたその時にご紹介します。
弁天宗の喘息のおまじないは、お運びで、現在節分の日のおまじないとしてい説明してますが、那賀教区越前照子さんの資料では、12月31日も飲む日になっています。
年越しの日だからでしょう。
この様に話が正確に伝わらないのではないでしょうか。

また健康の薬草もありますが、管長様のお指図がないと、販売しないと薬販売店の店員さんはいわれます。状況によっては漢方薬屋で購入することも一方法でしょう。
お宗祖さまがお薬の調合方法をご神示すると薬事法違反だと警察沙汰になったそうです。
また医師法違反でも捜査されましたがお宗祖様は治療行為を一切やっていないので医師法違反では検挙されなかったようです。